憲法改正について」カテゴリーアーカイブ

憲法改正について11

4.各政党の憲法改正に対する主張はどうなっているか?(続き)  現在の国政政党がそれぞれ、憲法改正に対してどのような主張をしているかについての説明の続きです。  日本維新の会は、教育無償化など、4項目の憲法改正案を提示し … 続きを読む

カテゴリー: 憲法改正について

憲法改正について10

2.憲法学者の中で護憲派が主流である理由  日本の憲法学者の中に自衛隊が違憲であると言ってみたり、護憲を唱える人が多いのは、憲法学者の中に左翼的な人物が多いからです。これは戦後処理の問題と関わっています。  GHQは19 … 続きを読む

カテゴリー: 憲法改正について

憲法改正について09

 これまで憲法改正が必要な理由を七つのポイントにまとめて説明してきましたが、このシリーズの残りの回は、憲法改正をめぐる代表的な議論を紹介します。以下の4つの項目を扱いたいと思います。 ①左翼が憲法改正に反対する理由 ②憲 … 続きを読む

カテゴリー: 憲法改正について

憲法改正について08

 憲法改正が必要な7番目の理由は、日本国憲法には家族の尊重・保護の規定がないということです。 7.日本国憲法には家族の尊重・保護の規定がない ①憲法第24条は個人主義に立脚し、家族の解体を含意している  これは特に憲法第 … 続きを読む

カテゴリー: 憲法改正について

憲法改正について07

 憲法改正が必要な6番目の理由は、日本国憲法には緊急事態条項が存在しないということです。 ①緊急事態条項の必要性を痛切に感じる時代になった  いま私たちが生きている時代は、緊急事態条項の必要性を痛切に感じる時代になりまし … 続きを読む

カテゴリー: 憲法改正について

憲法改正について06

③憲法第9条はどのようにして制定されたのか?  そもそも憲法第9条は、どのようにして制定されたのでしょうか? その制定過程を振り返ってみたいと思います。これは三段階からなっています。  第1段階が「マッカーサー・ノート」 … 続きを読む

カテゴリー: 憲法改正について

憲法改正について05

4.日本国民の意思が問われたことが一度もない  憲法改正が必要な4番目の理由が、この憲法の是非について、日本国民の意思が問われたことが一度もないということです。  日本国憲法には「上諭(じょうゆ)」と呼ばれる部分がありま … 続きを読む

カテゴリー: 憲法改正について

憲法改正について04

⑤日本国憲法の成立過程に対する当時の有識者の評価  日本国憲法が成立した当時、その時代に生きた知識人たちは新憲法をどのように評価していたのでしょうか? 注目すべき評価の一つに、東京帝国大学総長や貴族院議員を務めた南原繁の … 続きを読む

カテゴリー: 憲法改正について

憲法改正について03

③日本国憲法の前文は「コピペ」で成り立っている。  日本国憲法の草案は連合国総司令部の軍人たちによって急いで作られたために、その「前文」は、歴史上のさまざまな有名な文書の「コピペ」で成り立っているという指摘があります。例 … 続きを読む

カテゴリー: 憲法改正について

憲法改正について02

2.日本人が自主的に制定した憲法ではない  憲法改正をすべき2番目の理由は、日本人が自主的に制定した憲法ではないからです。そこでしばらく、日本国憲法がどのようにつくられたのかについて解説したいと思います。 ①日本国憲法は … 続きを読む

カテゴリー: 憲法改正について